会社の事でこんなお悩みございませんか?


気づけない、「社内外」に存在している火種

部下・上司を問わず、人を信用することはとても重要なことですが、
信用して仕事を任せることと、相手を過信して放置することは全く違います。
何か悪い噂を耳にした際に、それを放置し続けたことが原因で
会社の重要な機密事項が漏れてしまったり、結果として金銭的な損失を被ってしまう
というようなことは絶対に避けなければなりません。
原一探偵事務所の「行動調査」では、張り込み、尾行調査を中心とした内容で、
調査対象者の“普段は目の届かない社外での行動”を確認いたします。
信用して仕事を任せることと、相手を過信して放置することは全く違います。
何か悪い噂を耳にした際に、それを放置し続けたことが原因で
会社の重要な機密事項が漏れてしまったり、結果として金銭的な損失を被ってしまう
というようなことは絶対に避けなければなりません。
原一探偵事務所の「行動調査」では、張り込み、尾行調査を中心とした内容で、
調査対象者の“普段は目の届かない社外での行動”を確認いたします。
サボり行為の裏付け

伝染するサボり行為

こういった場合、明確な根拠を示して注意指導をしなければ、反対に会社は馬鹿にされて給料泥棒が増えてしまう可能性があります。さらに、まじめに仕事をしている社員のやる気を削ぎ、優秀な社員が他社に移るきっかけを与えてしまうなど、結果として会社の売上が下がるということになりかねません。
■ 過去の実例として
本来営業活動中の時間帯に、パチンコをしていた・ネットカフェ・自宅に戻ってネットで副業をしていた。甚だしきは日中不倫相手の家で過ごしていた、他社の就職面接に行っていた等の実例もあります。
具体的な対処について

しかし、追尾した結果と照らし合わせることにより、営業行為をしていなかった裏付けとなり大きな意味が出てきます。
さらに、会社側に虚偽の業務日報を提出していた場合、単に調査でサボリ行為が確認出来た場合とは責任の重みが違ってきます。
人物像・交友関係の把握

トラブルを未然に防ぐために

同業他社への転職の場合、手土産がてら自社の情報を持ち出したり、転職まで行かずともアルバイト的な意識で社内の情報を他社に売り渡している例は枚挙にいとまがありません。
例えば、子会社の社長や管理職などに昇進させようと考えている人物が、取引先の社長や同業他社の人物と付き合っていたり、人間性に問題があったりする場合、重要な機密事項などの情報が漏れたり、横領されたりという可能性も考えられます。
また、最近は会社を相手取って裁判を起こす社員も見受けられます。
■ 行動調査のメリット
そういった場合、内情を把握できる立場に付かせる前に行動調査をすることで、対象者の性格・趣味、酒やギャンブルなどの癖以外に、立回り先・交友関係を捉える事も期待できるなど大きなトラブルを未然に防ぐとともに、人物への信用を深めることに繋がる可能性があります。
調査から読み取れること

確かに、直接のやり取りは少なくなっているイメージがありますが、報酬が発生するような場合、払う方も受け取る方も銀行を経由すると記録が残る為、基本的に支払いは現金払いになります。
現金の受け渡しは、通常個室で行われます。
現金の受け渡し場所一つとっても、お互いの関係等をうかがい知ることが出来ます。喫茶店なのか個室なのか?個室にしても居酒屋なのかホテルの一室なのか?ちなみに、喫茶店とホテルの一室で渡す現金では桁が違いますし、相手の意気込みも違います。
このように接触場所及び時間、人物(相手側の幹部なのか否か)などから、内容の重要度をうかがい知ることが出来ます。
高い調査力で決定的な証拠を押さえます

一番大事なことは「何が起きているのかを知ること」です。
当社は、年間5万件の相談件数に裏付けられた独自の調査技術と
長年のノウハウ、また、幅広いネットワークで、
対象者の行動を徹底的に調べ、決定的な証拠を押さえます。
元々会社を裏切っている人物に対して「辞めてくれ」や
「会社の経営が厳しいので…」とお願いをした所で、
会社を辞めてくれる訳がありません。
どこの会社もサボり社員に給料を払っている余裕はありません。
確実な証拠を取って『日中パチンコ屋にいるような輩に
給料は出せない!』とハッキリ言ってやりましょう。
当社は、年間5万件の相談件数に裏付けられた独自の調査技術と
長年のノウハウ、また、幅広いネットワークで、
対象者の行動を徹底的に調べ、決定的な証拠を押さえます。
元々会社を裏切っている人物に対して「辞めてくれ」や
「会社の経営が厳しいので…」とお願いをした所で、
会社を辞めてくれる訳がありません。
どこの会社もサボり社員に給料を払っている余裕はありません。
確実な証拠を取って『日中パチンコ屋にいるような輩に
給料は出せない!』とハッキリ言ってやりましょう。

原一探偵事務所 6つの特長





積み重ねてきた経験と独自のネットワークで、精度の高い調査を実行いたします。特に力を入れてきた素行調査では、質の高い証拠がとれる探偵社として、ご評価いただいております。

また、撮影した証拠の写真等を詳細な報告書にまとめ、お客様に提出致します。






積み重ねてきた経験と独自のネットワークで、精度の高い調査を実行いたします。特に力を入れてきた素行調査では、質の高い証拠がとれる探偵社として、ご評価いただいております。


また、撮影した証拠の写真等を詳細な報告書にまとめ、お客様に提出致します。

ご相談から、調査依頼の流れ
STEP.1 無料相談(電話orメール)

ご相談無料 24時間365日受付中!
抱えているお悩みや不安、また、調査に関して気になることなど、どんなことでも遠慮なく相談員にお話しください。即日調査もお受けしております。
STEP.2 ご相談・お打ち合わせ

事務所もしくは、お近くに伺ってのご面談
ご都合の良い日時にお近くの事務所にお越しください【原一は全国主要都市に拠点を設けております】。ご都合のよい場所にお伺いすることも可能です。悩みや心配事など詳しいお話をお聞きした上で、経験豊富な相談員が解決案をアドバイスさせて頂きます。
STEP.3 お見積りの作成

必要経費を含めた明瞭で安心なお見積りを作成いたします。
当社のお見積りは、必要経費を全て含めた明瞭な調査料金をご提示しているため、無断な追加料金などは一切ございません。ご安心ください。最適な調査方法をご提案し、内容に充分ご納得いただきましたら、契約書の作成となります。
STEP.4 調査前の準備

調査がより迅速で確実なものとなるように、調査を依頼される時に必要となる情報(写真や自動車のナンバー等の参考資料)をお持ちください。
依頼内容に応じた調査員人数や調査車両、調査機材などを選定し、現場の地理や交通手段、行動パターンを踏まえた上で、調査員の配置を決めていきます。
STEP.5 調査開始

綿密な調査プランを作成してから調査に当たります。
長年の経験とお客様から得た情報を基に、速やかに内偵作戦会議を実施します。当社の尾行調査は、必ず複数人で行い、慎重な調査を心がけておりますので、ご安心ください。 対象となる相手を徹底的にマークし、入念な調査を行います。

STEP.6 中間報告・調査監査

調査中も、中間報告で状況を知ることができ、安心です。
調査の進行状況や経過を、必要に応じお客様に確認していただくことが出来ます。また、お客様より調査の情報提供も可能ですから、リアルタイムで最善の調査を進めていきます。お客様の立場に立ち、補充調査などの検討をいたします。
STEP.7 調査報告書のご提出

裁判でも証拠の能力のある詳細な「報告書」をご提出。
調査終了後、証拠の写真やターゲットの行動を詳細にまとめた報告書を提出いたします。当社の報告書は、弁護士からも証拠能力の高さで評価いただいております。報告の際に、その後の対処方法なども、お気軽にご相談ください。
STEP.8 安心のアフターフォロー

必要に応じて、弁護士のご紹介や法的アドバイスも致しております。
当社は、調査だけではなく、その後のアフターフォローも重視しております。法律相談や調停、訴訟などでご不安な点も、お気軽にご相談ください。裁判での証人出廷などにも対応しております。
原一探偵事務所は個人情報の不正入手は致しません!!
聞きこみ、行動調査を中心にハライチならではの手法で調査致します。
また、違法調査及び、差別に関する調査・DVや虐待、ストーカー被害等の違法な目的による調査は、お受けしておりません。
【当社がお受けしない調査】
●電話番号や携帯番号からの個人の特定 ●ナンバープレートからの個人の特定 ●預金口座・ローン残高の調査 ●出身地・出生に関する調査 ●別れさせ屋・退職に追い込む等の工作行為 ●盗聴・盗撮など法律的に違法と言われる調査 ●犯歴・戸籍謄本・住民票
安心の料金体系



分割でのお支払いも行っております。お気軽にお問い合わせください。
JCB・VISA・MasterCard・American Express・Dinersの提携カード(クレジットカードにいずれかのロゴがあるもの)すべてがご利用いただけます。
初めての方も分かりやすい安心の低料金設定
お客様の目的に合わせた内容をご相談させていただき、適正な調査プランを立て、無料でお見積りいたします。
※無料相談時・面接時に「クーポンを見た」とお伝えください。盗聴調査時にはご利用いただけませんのでご了承ください。

よくいただくご相談にお答えします
従業員が外回り中に追突事故にあい、休んでいます。

埼玉県にお住まいの40代前半の男性からの質問です
従業員が外回り中に追突事故(車の修理を必要としない軽微な事故)にあい首と腰の痛みを訴え休んでいます。
他の従業員の話では、連日パチンコを打っているとか・・・証拠を取れば辞めさせられますか?
他の従業員の話では、連日パチンコを打っているとか・・・証拠を取れば辞めさせられますか?
【調査員からの回答】

いきなり退職に追い込めるか否かは前後の状況もありますので一概になんともいえません。その辺りは社会労務士等の専門家にお問い合わせください。
しかし、事実は事実として把握しておく必要があります。首や腰が痛い事を理由に休んでいる人が「終日。しかも連日パチンコをやってるらしいじゃないか」と言われて素直に認めるわけがありません。
以前も同じ調査がありました。対象者は初めはとぼけていたそうですが、具体的な店名等を出しながら話をしたら震えながら黙ったままだったそうです。身から出た錆です。やむを得ません。
注意点としては、“探偵が調べた”とは言わないことです。収集した情報を表に出すと同じ方法では収集しにくくなります。“探偵が動いた”と発表してしまうと、関係の無い従業員まで「俺たちは追けられている!」「監視されている!」と必要以上に警戒します。写真を提示するにしても「探偵が撮った」とは言わない方が無難です。
情報基を言わない限り、探偵が動いたのか役員自身が調べたのかはわかりません。以前にも書きましたが、誰が撮影したのか?は、一切関係ありません。
従業員が仕事をサボってパチンコをしている事が問題なのです。
しかし、事実は事実として把握しておく必要があります。首や腰が痛い事を理由に休んでいる人が「終日。しかも連日パチンコをやってるらしいじゃないか」と言われて素直に認めるわけがありません。
以前も同じ調査がありました。対象者は初めはとぼけていたそうですが、具体的な店名等を出しながら話をしたら震えながら黙ったままだったそうです。身から出た錆です。やむを得ません。
注意点としては、“探偵が調べた”とは言わないことです。収集した情報を表に出すと同じ方法では収集しにくくなります。“探偵が動いた”と発表してしまうと、関係の無い従業員まで「俺たちは追けられている!」「監視されている!」と必要以上に警戒します。写真を提示するにしても「探偵が撮った」とは言わない方が無難です。
情報基を言わない限り、探偵が動いたのか役員自身が調べたのかはわかりません。以前にも書きましたが、誰が撮影したのか?は、一切関係ありません。
従業員が仕事をサボってパチンコをしている事が問題なのです。
本当の調査目的を隠して依頼した場合どうなりますか?

島根県にお住まいの30代後半の男性からの質問です
調査目的を知られたくありません。
本当の調査目的を隠して依頼した場合どうなりますか?
本当の調査目的を隠して依頼した場合どうなりますか?
【調査員からの回答】

期待する結果報告は得られないとお考え下さい。
事情を探られたくない会社関係に多いパターンなのですが(もしくは、上司が言うなと指示している)、奥歯に物が挟まった感じで今一目的がハッキリとしません。
例えば、実際はAと云う営業マンの立ち回った会社を調べたいのに、依頼時は営業マンAが仕事をサボっていないかどうかを調べて欲しいと依頼してくる。「どっちにしても追いかけるんだから同じだろ」と思われたのだと思います。
細かい話は省きますが、追尾中に距離を詰めるポイント等が違ってきます。また、現場中に確認すべき事柄も違ってきます。
頭が痛くて病院に行ったのに、お医者さんに「お腹が痛い」と言えば腹痛の薬を処方されます。いくら飲んでも頭痛は直りません。よしんば治っても単なる副作用です。「どっちにしても体が痛いんだから同じだろ」と考える人はあまり居ません。
調査も同じ事です。
依頼者様側で虚偽の申告があれば得られる結果は良好な物とは成り様がありません。極力事実関係をお話し下さい。
事情を探られたくない会社関係に多いパターンなのですが(もしくは、上司が言うなと指示している)、奥歯に物が挟まった感じで今一目的がハッキリとしません。
例えば、実際はAと云う営業マンの立ち回った会社を調べたいのに、依頼時は営業マンAが仕事をサボっていないかどうかを調べて欲しいと依頼してくる。「どっちにしても追いかけるんだから同じだろ」と思われたのだと思います。
細かい話は省きますが、追尾中に距離を詰めるポイント等が違ってきます。また、現場中に確認すべき事柄も違ってきます。
頭が痛くて病院に行ったのに、お医者さんに「お腹が痛い」と言えば腹痛の薬を処方されます。いくら飲んでも頭痛は直りません。よしんば治っても単なる副作用です。「どっちにしても体が痛いんだから同じだろ」と考える人はあまり居ません。
調査も同じ事です。
依頼者様側で虚偽の申告があれば得られる結果は良好な物とは成り様がありません。極力事実関係をお話し下さい。
お電話でのご相談には、経験豊富な相談員が対応し、
お悩みを親身になってお伺いいたします。お気軽にご相談下さい。
お悩みを親身になってお伺いいたします。お気軽にご相談下さい。