原一探偵事務所

浮気調査

浮気調査におすすめの探偵事務所6選!初めてでも迷わない選び方のポイントを解説

浮気調査におすすめの探偵事務所
この記事のまとめ
  • 違法な調査をしない探偵事務所を選ぶ
  • 調査の実績が十分かをチェック
  • 浮気調査を依頼した人の失敗談も参考にしよう

探偵事務所を選ぶ際に大切なポイントは、違法な調査は行わず、「正しい方法で調査をしてくれるかどうか」です。法律を守らずに得た証拠は、裁判で使えない可能性があるだけでなく、依頼主自身がトラブルに巻き込まれる可能性もあります。

この記事では、浮気調査におすすめの探偵事務所6社を紹介します。有利な条件で話し合いを進めるためにも、正しい方法で調査を進める探偵事務所を選びましょう。

また、調査の実績や実際に浮気調査を依頼した人の失敗談などを参考にすることも大切です。

原一探偵事務所紹介画像

ご相談はこちら

監修者
原一探偵事務所の監修者の画像

原一探偵事務所 解良 洋道(けら ひろみち)

調査部を束ねる調査部統括部長。男女関係やストーカー対策など困りごとの調査に当たる調査のエキスパート。特に車を使った尾行調査が得意

浮気調査におすすめの探偵事務所6選!

この章では、編集部が選んだ浮気調査におすすめの探偵事務所を6社ご紹介します。

探偵事務所名 浮気調査費用 単価
(調査員1名の場合)
原一探偵事務所
創業50年で実績が豊富
ベテラン調査員を配備
1時間:1万2,000円〜
※最低調査時間6時間、2名〜
Akai探偵事務所
リーズナブルな価格が魅力
1時間:4,400円〜
※最低料金は公式サイトに記載なし
ハル探偵社
シンプルな料金プランで予算間を把握しやすい
1時間:7,000円〜
※最低料金は公式サイトに記載なし
ラビット探偵社
警察OBのもとで学んだ専門的な知識と調査力が自慢
1時間:7,700円〜
※最低料金は公式サイトに記載なし
さくら幸子探偵事務所
探偵学校の運営も手がける老舗
基本料金 3万円〜
※時間単価は公式サイトに記載なし
MR探偵事務所
女性スタッフが豊富
1時間:2〜5万円

※2025年3月時点の情報です
※浮気調査の費用は各社の公式サイトから一部引用
※調査内容によって費用は変わるため、お見積もりを取ることをおすすめします

原一探偵事務所

企業名 原一探偵事務所
所在地 〒350-0826
埼玉県川越市上寺山2-1
拠点 川越、札幌、仙台、大宮、新宿、東京(神田)、横浜、千葉、町田、川崎、愛知、静岡、浜松、大阪、神戸、京都、岡山、福岡
設立 1977年
探偵業届出番号 埼玉県公安委員会 第43070145号
対応調査内容 浮気調査、家出調査、人探し・行方調査、結婚前調査、高齢者見守り調査、子ども見守り調査、素行調査、身辺調査、ストーカー調査、盗聴・盗撮発見調査、企業調査、その他調査
即日調査の有無 あり
料金(目安) 1日:15万8,400円(税込)〜
調査時間:6時間
調査員:2名
料金プラン ・トライアルプラン
・時間制プラン
・定額制プラン など
浮気調査の平均調査費用 25万円前後(税込)
割引制度の有無 時期によってキャンペーンあり
問い合わせ方法 電話、メール、LINE
支払い方法 現金、クレジットカード、PayPay
アフターフォローの内容 弁護士等の紹介、法律相談や調停、訴訟事案のサポートなど

(2025年3月時点)

原一探偵事務所の魅力
  • 全国にネットワークがあるため、調査対象者を見失う心配が少ない
  • 調査は2人以上で行う。調査チームには必ず1人、ベテラン調査員を配置
  • 高品質の機材を使用するため、離れていても鮮明な証拠を押さえられる
  • 相談時は「夫婦カウンセラー」が対応。調査中・調査後の子育てや家計の不安などの相談ができる

原一探偵事務所は、本社の埼玉のほかに、北海道から九州まで全国に拠点を持つ探偵事務所です。

全国にネットワークがあるため、「調査対象者が予定にない長距離の移動を予定している」などのアクシデントが発生した際も、現地の調査員が対応できます。

調査は基本的に2人以上のチーム体制で行い、必ず1人はベテラン調査員が同行します。さらに、国内最上級の調査専用カメラを保有しており、遠距離や夜間などでも、鮮明な証拠を押さえることが可能です。

組織力、調査経験、機材の質。これらがそろっているからこそ、原一探偵事務所は高い調査成功率を誇ります。

さらに原一探偵事務所では、資格を持つ「夫婦カウンセラー」が相談に対応します。今後の夫婦の在り方や子育てのこと、離婚や慰謝料請求についてもていねいにサポートするので、安心してご相談いただけます。

調査事例

「夫婦げんかをきっかけに、夫から離婚を切り出された」
依頼主:30歳女性(東京都・結婚5年目)

夫婦げんかをきっかけに、夫から離婚を切り出された奥様から、相談を受けた事例です。「ささいなけんかのはずなのに、最近の夫はどこかおかしい」と思い、原一探偵事務所に浮気調査を依頼。8時〜16時までの調査で、浮気の現場を確認しました。
(出典:原一探偵事務所公式サイト)

調査事例

「スマホゲームで知り合った相手との関係を疑ったが…」
依頼主:40代男性(神奈川県・結婚12年目)

ゲームが趣味の奥様を持つご主人より「妻の行動が怪しい。スマホゲームで知り合った相手と浮気をしているかもしれない」として、原一探偵事務所にご相談をいただきました。調査の結果、ゲームの相手ではなく、パート先の店員と浮気関係であることが判明しました。
(出典:原一探偵事務所公式サイト)

ご相談はこちら

Akai探偵事務所

企業名 Akai探偵事務所
所在地 〒574-0046
大阪府大東市赤井1-6-15 駅前ビル3F
拠点 全国15拠点
設立 平成12年1月
探偵業届出番号 大阪府公安委員会 第62075871号
対応調査内容 浮気調査、素行調査、盗聴器発見業務、所在調査、家出人捜索、裁判証拠蒐集、その他各種調査業務
即日調査の有無 あり
料金(目安) 時間単価4,400円(1名)〜
料金プラン ・プランA
・プランB
・完全成功報酬プラン
浮気調査の平均調査費用 公式サイトに記載なし
割引制度の有無 時期や店舗によってキャンペーンあり
問い合わせ方法 電話、メール、LINE
支払い方法 現金、銀行振込、郵便振込
アフターフォローの内容 5年間の全額返金補償制度・弁護士サポートなど

(2025年3月時点)

Akai探偵事務所は、成功報酬型を採用しており、証拠が取れなければ調査費用は0円です。そのため「調査が失敗したらお金が無駄になるかも…」という不安を軽減できます。

また、3,000円のお試し調査(東京と大阪のみ)を提供しており、浮気調査が初めての人でも気軽に依頼できるのが特徴です。

調査事例

「息子のすすめで夫の浮気調査を依頼」
依頼主:40代女性

夫(父)と浮気相手が一緒にいるところを目撃した息子が、依頼主(母)に、探偵への調査依頼を、強くすすめたそうです。調査員の車両尾行により、夫の浮気の証拠を無事につかむことができました。

その後、夫・浮気相手の双方から慰謝料を得て、離婚が成立したそうです。
(出典:Akai探偵事務所公式サイト)

ハル探偵社

企業名 ハル探偵社(株式会社HAL)
所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-22-18 オフィスK 3階
拠点 関東・関西を中心に20拠点
設立 平成24年10月22日
探偵業届出番号 東京都公安委員会 第30120353号
対応調査内容 浮気・不倫調査、家出・行方調査、結婚信用調査、企業・個人信用調査、素行調査、盗聴器発見調査、ストーカー・嫌がらせ調査、その他調査
即日調査の有無 あり
料金(目安) 1名1時間7,000円(税込)〜
料金プラン ・時間制プラン
・完全成功報酬プラン
浮気調査の平均調査費用 33万6,000円(税込)
※経費請求 別途
調査時間:16時間
調査員:3名
割引制度の有無 時期やプラン内容によって適用されるキャンペーンあり
問い合わせ方法 電話、メール
支払い方法 現金、クレジットカード、PayPay
アフターフォローの内容 アフターカウンセリング(無料)

(2025年3月時点)

​ハル探偵社は、調査員1名につき1時間7,000円(税込)のシンプルな料金プランを提供しています。公式サイトでは、実際の調査費用の例も公開されているため、事前に予算の目安を確認できます。

また、弁護士や警察OBなどと協力し、依頼者の悩みを総合的にサポートする体制を整えている点も、この探偵事務所の魅力です。

調査事例

「浮気相手と遊びに行く日に浮気調査を開始」
依頼主:30歳女性

夫と浮気相手が会う日を、あらかじめ把握済みだった依頼主は、その日に浮気調査を依頼したそうです。12時〜20時までの8時間の調査中に、浮気相手と夫が、ホテルに出入りする証拠をつかむことに成功。証拠を突きつけることで、浮気を否定していた夫も、不貞を認める結果となりました。
(出典:ハル探偵社公式サイト)

ラビット探偵社

企業名 ラビット探偵社
所在地 〒105-0014
東京都港区芝1-15-14 オフィスニューガイア浜松町No.16 3階
拠点 関東を中心に全国13拠点
設立 平成23年10月26日
探偵業届出番号 東京都公安委員会 第30150236号
対応調査内容 浮気・不倫調査​、人探し・家出調査​、企業調査​、結婚前信用調査​、盗聴器発見​、ストーカー対策​、いたずら・嫌がらせ調査​、誹謗中傷削除​、お子様見守り調査​、データ復旧​、その他の調査
即日調査の有無 あり
料金(目安) 1時間7,700円(税込)〜
料金プラン ・1時間定額プラン
・パックプラン など
浮気調査の平均調査費用 公式サイトに記載なし
割引制度の有無 時期やプラン内容によって適用されるキャンペーンあり
問い合わせ方法 電話、インターネット
支払い方法 現金、クレジットカード、PayPay
アフターフォローの内容 カウンセラー、弁護士の紹介など

(2025年3月時点)

ラビット探偵社は、警察OBのもとで調査のノウハウを学んだ代表が設立した探偵事務所です。

専門的な知識と技術を活かし、年間1万6,000件以上の浮気調査を実施。豊富な経験と実績があり、信頼性の高い探偵事務所として知られています。

調査事例

「浮気相手に社会的制裁を与えたい」
依頼主:32歳女性(埼玉県)

結婚前から夫と浮気相手の関係が続いていたため、長年悩んでいた依頼主。今後の生活もあるため、離婚は考えていなかったものの、「浮気相手には社会的制裁を与えたい」と思い、浮気調査を決意しました。その結果、証拠をしっかり押さえることができ、長年の悩みに区切りをつけることができました。
(出典:ラビット探偵社公式サイト「事例」ページ)

さくら幸子探偵事務所

企業名 さくら幸子探偵事務所
(株式会社アイ・アイ・エス)
所在地 〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西1丁目2番地6 NCO札幌ビル12階
拠点 北海道〜沖縄まで全国30拠点
設立 昭和63年6月​(創業)
探偵業届出番号 北海道公安委員会 第10110009号
対応調査内容 浮気・不倫調査、家出調査、結婚調査、企業調査、詐欺調査、家出・人探し調査、ストーカー調査、いじめ・嫌がらせ調査、その他調査
即日調査の有無 あり
料金(目安) 3万円〜
料金プラン 公式サイトに記載なし
浮気調査の平均調査費用 公式サイトに記載なし
割引制度の有無 公式サイトに記載なし
問い合わせ方法 電話、メール、インターネット
支払い方法 現金、クレジットカード、PayPay、金券(商品券、旅行券など)
アフターフォローの内容 法律相談、夫婦カウンセラー、弁護士の紹介など

(2025年3月時点)

さくら幸子探偵事務所は、昭和63年創業の老舗探偵事務所で、全国に30の拠点を持っています。探偵学校の運営も行っており、調査員の育成にも力を入れている探偵事務所です。

また、北海道から沖縄まで幅広いエリアに拠点があるため、住んでいる地域の近くで相談しやすいのも、この探偵事務所の魅力です。

調査事例

「ママ友が妻の浮気の共犯」
依頼主:30代男性

実家に子どもを預け、ママ友と「趣味サークルに」出かける日は、いつもおしゃれをする妻。母の意見もあり、浮気調査を依頼したところ、妻のママ友が「浮気の送迎係」をしていたことが判明しました。その後の調査で、証拠を押さえることに無事成功。子どもの証言もあって、これまでも複数回の不貞があったことが、発覚したそうです。
(出典:さくら幸子探偵事務所公式サイト「調査事例」ページ)

MR探偵事務所

企業名 MR探偵事務所
(株式会社MR)
所在地 ​〒163-1304
東京都新宿区西新宿6丁目5番1号 新宿アイランドタワー4階
拠点 関東を中心に14拠点
設立 平成15年3月
探偵業届出番号 東京都公安委員会 第30240050号
対応調査内容 浮気調査・不倫調査​、人探し調査・家出調査​、結婚前・嫁婿問題​、個人・企業信用調査​、行動調査​、身辺調査​、盗聴器・盗撮器発見​、ストーカー対策、その他の調査
即日調査の有無 あり
料金(目安) 1時間2〜5万円
料金プラン ・初回限定プラン
・結果保証0円プラン
・基本プラン
・ピンポイントプラン など
浮気調査の平均調査費用 公式サイトに記載なし
割引制度の有無 公式サイトに記載なし
問い合わせ方法 電話、メール、LINE
支払い方法 現金、クレジットカード、銀行振込
アフターフォローの内容 弁護士、専任カウンセラーによるアドバイスなど

(2025年3月時点)

探偵事務所MRは、女性が代表を務める探偵事務所です。カウンセラーも90%が女性で構成されており、女性の気持ちに寄り添った、アドバイスや提案などを行っています。

また、全ての調査員は探偵学校を卒業しているため、専門学校で培った知識と技術を生かし、他社で解決できなかった案件も成功に導く実績があります。

調査事例

「ピンポイント調査で浮気の証拠を確保」
依頼主:50代女性

夫のスーツのポケットに入っていたレシートを見つけ、浮気を疑った依頼主。調査を依頼しましたが、しばらくは不審な行動は見られませんでした。

しかしある朝、夫がコソコソとメールをチェックし、「今日は残業だから」と出社。そこで調査を再開したところ、仕事帰りに浮気相手と会っている姿を捉えることに成功しました。

調査報告書をもとに夫を問い詰めると、深く反省し、二度と浮気をしないと約束したそうです。
(出典:MR探偵事務所公式サイト「浮気調査」ページ)

失敗しない探偵事務所選びの6つのポイント

浮気調査を成功させるためには、適切な探偵事務所を選ぶことが大切です。

探偵事務所選びで失敗しないために、依頼する探偵事務所が次の6つのポイントを満たしているかどうかを、チェックしてみましょう。

違法な調査をしない探偵事務所か

残念ながら、法律を守らずに運営している探偵事務所もあります。

探偵業には、「探偵業の業務の適正化に関する法律(探偵業法)」という法律が定められています。これは、調査方法や契約内容に関するルールを定めたもので、依頼主が安心して調査を任せられるようにするための法律です。

参考:探偵業の業務の適正化に関する法律 | e-Gov 法令検索

探偵業法に基づいていない探偵事務所の調査結果は、裁判で使えないこともあります。そのため探偵事務所を選ぶときは、法律にのっとって正しく運営されているかを確認することが大切です。

【違法な探偵事務所を見分けるためのチェックリスト】

チェックポイント おもな理由
公安委員会への届け出があるか 探偵業を営むには各都道府県の公安委員会に届け出が必要
契約前に重要事項の説明があるか 契約前に「契約内容・調査方法・料金・解約条件」などの重要事項を説明する義務がある
契約書を交付しているか 探偵業法で書面での契約が義務付けられている
違法な調査を提案してこないか 盗聴・不正アクセスなどの調査を提案してくる業者は要注意
弁護士や第三者機関との連携があるか 誠実な探偵事務所は、調査後の法的手続きに備え、弁護士や法律相談機関と連携していることが多い

料金設定が明確で適正価格か

浮気調査の費用

調査費用は、おもに「調査時間」と「調査に必要な人数」によって決まります。しかし、実際に調査を開始してから「思っていたより調査が長引きそう」「調査人員を増やす必要がある」となることも、少なくありません。

料金体系がはっきりしている探偵事務所なら、こうした追加費用の目安を事前に知ることができるため、安心して依頼できます。

探偵事務所の浮気調査の料金プランは、大きく分けて2つあります。時間制の料金プランと、パック制の料金プランです。

【時間制料金プランの例】
1時間7,000円〜/調査員1人につき

【パック制料金プランの例】
20時間で40~50万円など

各料金プランには、着手金や必要経費が含まれていないことがあるため、事前に確認しておくとよいでしょう。

また、調査内容をまとめた調査報告書は、提案された料金に含まれているのか確認を取りましょう。調査費用以外に請求される金額が高い探偵事務所には注意が必要です。

浮気調査の費用の相場は15〜150万円と幅広く、依頼内容によって大きく異なります。調査費用の適正価格を判断するのは難しいですが、参考にしてみてください。

関連記事
浮気調査の費用相場は?調査費用を安くする方法も探偵が徹底解説!

調査員の人数が少ない、または多すぎないか

浮気調査の調査員の人数は、2人以上が適切です。調査員が1人だけの場合、徒歩や車での尾行が難しくなり、調査の範囲が限られてしまうことがあるためです。

逆に調査人数が多すぎると、不自然な尾行になったり、調査費用が高くなったりすることもあります。

【調査人数の目安】

  • 短時間の調査(デート・ホテルでの休憩など):2人程度で対応
  • 長時間・広範囲の調査(外泊・旅行など):3人以上で対応

必要な調査人数は、建物の出入り口の数や調査対象の行動パターンなどによっても、変わります。状況に合わせて、適切な人数を配置できる探偵事務所を選ぶことが大切です。

即日調査の依頼に対応しているか

「今日の夕方、浮気相手と会うかもしれない」「予定にない残業が、パートナーに入った」など、浮気調査は急を要することが多くあります。そのため、依頼したその日のうちに調査を行う「即日依頼」ができるかも、探偵事務所選びの大切なポイントです。

【即日調査とは】
その日のうちに契約を交わし、すぐに調査を開始できる方法のことです。
契約後は、「今日の〇〇時に会社を出る夫を尾行してほしい」といった、急な依頼にも対応できます。

規模が大きく、調査員の数が多い探偵事務所は、急な依頼にも対応しやすい傾向があります。「今すぐ調査してほしい」と思ったときに動いてもらえるか、事前に確認しておくと安心です。

相談員は知識が豊富で、ていねいに料金を説明しているか

探偵事務所の相談員が、浮気調査の流れや料金について詳しく説明できるかどうかも、探偵事務所選びで失敗しないためのポイントです。

信頼できる探偵事務所の相談員は、依頼者の状況をしっかりヒアリングし、調査プランを提案してくれます。一方で、強引に契約をせまるような探偵事務所は避けた方がよいでしょう。

無料相談の際に、相談員の対応や説明のわかりやすさをチェックすると安心です。

自宅から通いやすい場所に事務所があるか

探偵事務所は、なるべく自宅や会社などから近い場所にあるところを選ぶとよいでしょう。

通いやすい場所にあることで、契約前の相談などがしやすくなります。また、調査後のアフターフォローや追加の相談が必要になった際にも、アクセスが良いと便利です。

【拠点数の多い探偵事務所だと安心】
拠点数の多い探偵事務所は、大手の探偵事務所であることがほとんどです。
大手は実績が豊富なため、調査力にも期待できます。また、調査対象者が遠くへ移動しても、近くの拠点の調査員が対応できるため、スムーズに調査を続けられるのも、拠点数の多い探偵事務所の強みです。

浮気調査を依頼する前に知っておきたい注意点

「浮気調査を依頼したことがある」友人や知人は、多くないかもしれません。しかし浮気調査で失敗をしないためには、実際に依頼した人の体験談を知ることも大切です。

そこで原一探偵事務所編集部では、過去に浮気調査を依頼したことがある方に、インタビュー取材を行いました。

その結果、浮気調査を成功させるためには、以下のポイントが重要であることがわかりました。

浮気調査の目的を明確にする

経験談1

「浮気相手に慰謝料請求をするのが目的で浮気調査を依頼した。調査報告書を弁護士に提出して、すぐに対応してもらった」

浮気調査の目的によって、必要な調査期間や調査員の人数などは変わります。

調査期間や調査員の人数は、証拠の質や費用に影響するため、「浮気しているかどうかを知りたい」「最終的に慰謝料を請求したい」など、できるだけ調査の目的をはっきりさせておくことが大切です。

もし、「調査後どうするか決められない」と感じる場合は、相談時にそのことを伝えましょう。探偵事務所の相談員が状況をふまえ、最適なプランを提案してくれます。

調査期限に注意する

経験談2

「契約してから3ヶ月以内に浮気調査の開始の依頼をしなければいけなかった。夫の行動が把握できなかったので、期限内で浮気している日を見極めるのが難しい」

探偵事務所によっては、「契約後◯ヶ月以内に調査を開始しないと契約が無効になる」などの期限が設けられていることがあるため、事前に調査可能な期間を確認しておきましょう。

調査をスタートできる期間内に、調査を依頼できない可能性がある場合は、契約時期をずらすことも検討するとよいでしょう。

調査当日は緊急の対応が必要になることもある

経験談3

「十分な証拠を取れたので、調査の終了を確認する連絡が来ていた。しかし結婚式に出席していたため連絡を返せず…。最終的に調査が続行されたため、余分な費用が発生してしまった」

浮気調査は計画的に進むとは限りません。対象者の行動が急に変わり、調査が長引くこともあれば、想定より早く終わることもあります。

その際、調査員から「調査を続けるか中止するか」の確認連絡が入りますが、連絡に応じない場合、探偵事務所の判断で調査が終了したり、継続することもあります。

その結果、予算がオーバーしてしまったり、満足できる証拠がそろっていないのに調査が終わったりすることもあるかもしれません。

調査中は急な連絡が入ることを想定し、いつでも対応できるよう準備しておきましょう。

証拠をつかむには依頼者の行動がポイントになる

経験談4

「依頼前に浮気を問い詰めてしまった。パートナーの警戒心が強まり、調査では十分な証拠を得られなかった」

依頼前に浮気のことをパートナーに問い詰めると、警戒されて証拠をつかみにくくなります。

不安な気持ちや怒りを抑えきれなくなることもあるかもしれませんが、そこはぐっとこらえて、「ふだんどおりに過ごし、何も気づいていないフリ」をすることが大切です。

どうしても気持ちが落ち着かないときは、探偵事務所に相談してみましょう。相談員が気持ちに寄り添いながら、アドバイスをしてくれるでしょう。

浮気調査を依頼する流れ

浮気調査を依頼する際の基本的な流れはおもに4ステップあります。

  1. 相談
  2. 面談
  3. 浮気調査
  4. 結果報告(調査報告書)

相談

まずは探偵事務所に相談します。ほとんどの探偵事務所が無料相談に対応しており、電話やメール、LINEなどで気軽に相談できます。

対面で相談したい場合は、オンライン相談や出張相談などを活用することも可能です。ただし出張相談は、探偵事務所ごとに対応エリアや費用が異なるため、事前に確認しておきましょう。

【匿名でも相談できる?】
探偵事務所の多くが、匿名での相談を受け付けています。ただし、正式に依頼する際には、個人情報が必要になります。

面談

相談後、探偵事務所の担当者と面談を行い、調査内容や料金の詳細を決めていきます。依頼者は調査の目的や必要な情報を整理して情報提供を行います。

調査内容や料金などに問題がなければ、探偵事務所と契約を行い調査が開始されます。

【郵送やオンラインでも契約は可能?】
郵送やオンラインなど、非対面で契約できる探偵事務所もありますが、契約書類をパートナーに見られてしまう可能性があります。内容の確認などで連絡に時間がかかり、すぐに調査を始められないことも考えられるため、契約はなるべく対面でかわした方が安心です。

浮気調査

契約後、浮気調査がスタートします。調査の成功は、依頼主が提供する情報の正確さに大きく影響されます。

調査がスムーズに進むよう、以下の情報を探偵事務所と共有しておきましょう。

  • パートナーの顔写真(複数枚あるとよい)
  • パートナーの移動手段(使用する駅・路線・車の車種とナンバー)
  • パートナーの行動パターン(ふだんの帰宅時間・よく行く店・休日の過ごし方など)

【調査の中間報告はある?】
多くの探偵事務所では調査の途中で中間報告を行います。ただし、事務所によっては報告を行わない場合もあるため、事前に確認しておきましょう。

結果報告(調査報告書)

調査が終わると、探偵事務所から結果の報告を受けます。

証拠が十分にそろっていれば調査は終了となりますが、証拠が不十分な場合は、追加調査を検討することもできます。

【調査報告書はいつ届く?】
探偵事務所によって異なりますが、調査終了から1週間程度で報告書が届くのが一般的です。
調査報告書は裁判で証拠として使える重要な資料なので、大切に保管しましょう。特にパートナーに見つからないように注意が必要です。

浮気調査に関するよくある質問

最後に、浮気調査に関するよくある質問を紹介し、回答していきます。

浮気調査を依頼する前に、自分でできることはある?

A.パートナーの行動パターンや怪しい行動をした日などをメモしておくと、調査がスムーズになります。

なるべく平静を装い、ふだん通りに過ごしながら、パートナーの行動を観察してみてください。

調査対象者の情報が少ない場合でも調査は可能?

A.調査自体は可能ですが、調査で情報を集めるところから始めなくてはならないため、調査が長引く可能性があります

予算を抑え早く結果を出すためにも、調査対象者の情報はなるべく多い方が安心です。

追加料金が発生するのはどんなケース?

A.調査時間の延長、対象者の移動距離が長い場合、急な調査追加などがおもなケースです。

契約前に追加料金が発生する条件を確認しておきましょう。

リアルタイムで調査状況を報告してもらえる?

A.事務所によりますが、リアルタイム報告が可能な探偵事務所もあります。

事前にどのタイミングで報告が受けられるか、聞いておくといいですね。

浮気の証拠になるものは?

A.「パートナーと浮気相手が、ラブホテルに出入りしている」など、不貞の事実を示す写真や動画は、浮気を立証する重要な証拠になります。

さらに、これらの証拠の写真・動画などを、複数回分用意できていると、調停や裁判などで有利になる可能性が高くなります。

調査後のサポートはある?

A.探偵事務所によりますが、弁護士の紹介や慰謝料請求のアドバイスを行うところもあります

アフターフォローの内容は事前に確認しておきましょう。

調査費用の支払いはいつ?支払い方法は?

A.支払いのタイミングは探偵事務所によって異なります。調査前に着手金を支払うケースや、前払い、後払いなどがあるため、事前に確認しておくとよいでしょう。

支払い方法については、一般的には現金払いのほか、クレジットカード払い、銀行振込などがあります。